※初心者必見 すぐ作れるTRPG キャラ作成編

※シナリオやその他気を付けることは別の記事でで紹介しますのでそちらもご覧ください。
 TRPGをやってみたい!そう思ってもまず悩むことはキャラ作成かと思われます。
でも実は案外簡単に作ることができるんです。

      【目次】
  ・重要な用語
  ・能力値の決めかた
  ・おすすめの技能・職業は?
  ・性格やプロフィール
  ・いつ作ればいいの?
  ・その他

 



 ~重要な用語~
誰かがやっているのを見たことはある方は
用語が分からなくてついていけなかったなんてこと
になりませんでしたか?
そんなことにならないよう簡単に解説していきます。
 まずはキャラクターの能力を決める際の英語の部分からです。
f:id:toripago:20181214055023j:plain
この写真の右上のところです。

STRは筋力(ストレングス)の意味で高いほど重いものを持てたり攻撃力が高くなったりします。

DEXは敏捷(デクステリティ)の意味で戦闘での行動順、回避力に影響します。

INTは知性(インテリジェンス)の意味で高いほど色々なことを考えることができます。

イデアはキャラクターが考えられること値です。知識によってこの値は決まります。しかし高いほど狂気に陥いる可能性も高まります。

CONは耐久力(コンスティチューション)の意味で健康状態や怪我や病気の抗力に影響します。

APPは外見(アピアランス)の意味で値によって他のプレイヤーのSAN値を下げたり交渉に有利になったりします。

POWは精神力(パワー)の意味でそのまま意志の強さに影響します。

幸運は運の良さです。キーパー次第ですが色々なことがゆうりになるでしょう。

SIZは体格(サイズ)の意味で大きいほど力も強くなりますが狭い道が通りづらくなったりします。

SANは正気度(サニティ)です。これが減っていくと狂気に陥ってしまいます。狂気に陥ってしまうとしばらくまともなロールプレイができなくなります。

狂気については詳しくは別の記事で書きます。

EDUは教養(エデュケーション)です。この値によって技能ポイントが増加します。またEDUによって学歴や年齢がある程度決まります。

知識はキャラクターが知っている情報量です。実際のプレイヤーが知っていることを知らないことがあります。もちろんその逆もあり得ます。

最大正気度はSAN値からクトゥルフ神話技能を差し引いたものです。クトゥルフ神話技能は自分でふることはできません。

ダメージボーナスは近接攻撃をしたさいに与えられるダメージにボーナスがつきます。低いとダメージが少なくなります。

?d? これは前の数字が回数、dはダイス、後ろの数字が用いるダイスの最大数、つまり2d6だと六面で二度ふります。これの後ろに+?などの数字がつく場合は出た結果にその数字を足してください。


 ~能力値の決め方~

 次は能力値の決め方を見ていきましょう。

STR・DEX ・CON・APP ・POWはそれぞれ3D6(3~18)をふって出た数値になります。

SIZ・INTは2D6+6(8~18)を振った数値になります。


EDU=3D6+3(6~21)を振った数値になります。またこの数値は学歴と年齢を選択するものになりますので作りたいキャラクター像が決まっている場合この数値はそのキャラクターの理想に近づけた方が良いでしょう。

EDUは10年毎に+1するほか学校在籍年数によって増加します。
中学生1年生からEDU6で最大の21にするには大学院を卒業(19)してから更に何らかの学業に専念していることにするひつようがあります。

例:高校生3年生のキャラクターを作りたい場合
中学1年生から5年学校に通っているので11になります。これ以上あげることは基本できません
どうしてもという場合はキーパーに相談してみてください。 


SAN・幸運はPOW×5
イデアはINT×5
知識はEDU×5そのまま入力してください。


ダメージボーナスはSTR+SIZの合計値です。
合計値によって以下のようになっています。

・2~12:-1D6

・13~16:-1D4

・17~24:+0

・25~32:+1D4

・33~40+1D6

合計値の結果が0でない場合は始めにこのダイスを振らずに攻撃の際にダイスを振ります。


右上の説明は以上です。
次ぎにその下2つマジックポイントと耐久力です。


マジックポイントはPOWと同数値です。

このマジックポイントを使うことによって呪文や
脅威への対策を行うことができます。しかし
マジックポイントが0になってしまうと気絶
しまうので注意してください。

またマジックポイントは時間経過で回復し
24時間で完全回復します。


耐久力は別の言葉で表すと:HPつまりキャラクターの体力を示すものです。

耐久力が一定以上のダメージを受けると行動不能になり2以下になると意識不明になり、このとき
他の探索者から治療を受けられないまま時間が経過していった場合そのまま死亡してしまいます。


 ここからは一番下の技能を軽く説明します。

技能は職業ごとに振り分け可能なものが決まっています。そのきまっているものにEDU×20の数値を
好きなように振り分けてください。

振り分けのときの目安としては初期値が一般レベル、上昇するにつれて専門的なレベルになり90以上になるとその分野でもトップレベルの実力者になっています。

なのであまり90以上の数値に振り分けないようにするのが好ましいです。


職業ごとに振り分け可能なものは以下のようになっています。
・医師・・・・・・・・・・・・・医学、応急手当、信用、心理学、精神分析、ほかの言語、1つの自由な技能


・エンジニア・・・・・・・・・・科学、機械修理、重機械操作、電器修理、地質学、図書館、物理学、1つの自由な技能


・俳優・・・・・・・・・・・・・いいくるめ、回避、聞き耳、芸術、信用、心理学、変装、1つの自由な技能


・教授・・・・・・・・・・・・・信用、心理学、説得、図書館、値切り、ほかの言語、()の中から2つの自由な技能
                (医学、科学、考古学、人類学、生物学、地質学、電子工学、天文学博物学、物理学、法律、歴史)


・狂信者・・・・・・・・・・・・隠す、隠れる、心理学、説得、図書館、()の中から2つの自由な技能、1つの自由な技能
                (科学、電器修理、法律、薬学、ライフル)


・軍師官(自衛隊)・・・・・・・・経理、信用、心理学、説得、ナビゲート、値切り、法律、1つの自由な技能


・警官・・・・・・・・・・・・・いいくるめ、応急手当、回避、組み付き、心理学、法律、()の中から2つの自由な技能
                (自動車、乗馬、値切り、マーシャルアーツ、目星)


・刑事・・・・・・・・・・・・・いいくるめ、聞き耳、心理学、説得、値切り、法律、目星、1つの自由な技能


・芸術家・・・・・・・・・・・・いいくるめ、芸術、写真術、心理学、制作、目星、歴史、1つの自由な技能


・古物商・・・・・・・・・・・・芸術、制作、図書館、値切り、ほかの言語、目星、歴史、、1つの自由な技能


・作家・・・・・・・・・・・・・オカルト、心理学、説得、図書館、値切り、ほかの言語、目星、歴史、1つの自由な技能


・ジャーナリスト・・・・・・・・いいくるめ、写真術、心理学、説得、図書館、母国語、歴史、1つの自由な技能


・私立探偵・・・・・・・・・・・いいくrめ、鍵開け、写真術心理学、説得、図書館、値切り、法律、1つの自由な技能


・スポーツ選手・・・・・・・・・回避、乗馬、水泳、跳躍、投擲、登攀、マーシャルアーツ、1つの自由な技能


・聖職者・・・・・・・・・・・・聞き耳、経理、心理学、説得、図書館、ほかの言語、歴史、1つの自由な技能


・心理学者・・・・・・・・・・・オカルト、人類学、写真術、心理学、図書館、ほかの言語、歴史、1つの自由な技能


・伝道者・・・・・・・・・・・・医学、応急手当、機械修理、芸術、説得、博物学、1つの自由な技能


・コンピュータエンジニア・・・・いいくるめ、コンピュータ、電器修理、電子工学、図書館、物理学、ほかの言語、1つの自由な技能


・犯罪者・・・・・・・・・・・・いいくるめ、鍵開け、拳銃、忍び歩き、値切り、変装、目星、1つの自由な技能


・弁護士・・・・・・・・・・・・いいくるめ、信用、心理学、説得、図書館、値切り、法律、1つの自由な技能


・放浪者・・・・・・・・・・・・いいくるめ、隠れる、聞き耳、忍び歩き、心理学、値切り、博物学、1つの自由な技能


・ミュージシャン・・・・・・・・いいくるめ、聞き耳。芸術、制作、説得、心理学、値切り、1つの自由な技能


また、個人的な興味として、INT×10ポイントを好きな技能に割り振ることができます。この場合割り振る技能は何個でも構いません。

しかし、クトゥルフ神話はシナリオをクリアすることによるクリアボーナスや特別なイベントでしか増加することはできません。


 ~おすすめの技能・職業は?~
 
 技能欄に目をやると色々な技能があるけれどどの技能がいいのか分からない…
そんな場合におすすめの技能を紹介します。
 目星・・・初心者のかたはまずこの技能は必須レベルで使えます。
キーパーの発言に違和感を感じたり、不自然な場所があれば目星を成功させれば手がかりを掴むことができます。(フェイクである可能性も考えられます)

また、行きつまったときや探索が難しいと感じていた場合にはキーパーから別の攻略法のヒントを得られるかもしれません。

 
 心理学・・・相手の精神状態から本当の事を言っているのかどうかを判別できます。

シナリオによっては半分以上のキャラが嘘を言っていると言うようなものもあるので

シナリオによっては大活躍するでしょう。

しかし、この判定に失敗した場合キーパーは
嘘を言っているキャラクターが本当の事を言っている教えたり逆に本当の事を言っているのに疑惑を持たせてくることがあるので見極めが重要です。


 コンピューター・図書館・・・このふたつは調べものを成功させたり調べものを早く見つけることができます。

それぞれはメリット、デメリットがあります。

コンピューターは電波がなければ使えませんがそのぶん必要な情報が早く見つかるでしょう。
それに得られる情報は少ないですが現場以外からの調べものもできます。

図書館は時間が少しかかりますが電波等の影響を受けないので確実に情報は得られます。
また図書館というだけでなくさまざまな場面で使用できます。(例)書類の探索、凶器の発見等


 
 応急手当・・・傷をおった探索者を1D3回復させることができます。
失敗するとしばらくのあいだ使うことができません
医学と違って専門的な道具を要しないので簡単に使えることができます。

この他にも便利な技能はありますがシナリオ
の種類によって選択していくのが一番無難です。


 おすすめの職業

個人的には警官か医師がおすすめです。

警官としての特権として銃を持つことができ
事件現場や署での情報収集が用意にできるからです。

しかし、いくら警官だからといって日常的に銃を持つことは出来ませんしシナリオに関連する事件の担当になるとも限りません。

ただ、唯一銃をもつことが許されているというのは強みです。

 医師

医師はパーティに一人はいてほしい職業ですね。
医療や応急手当などの治療の他、精神分析
心理学・信用などの便利な技能が揃っています。

それに加え職業のなかでかなり収入の多い職業なので金に困ることも少ないでしょう。 

とにかく仲間をサポートしたい方におすすめの職業です。

 ~性格やプロフィール~

 次に探索者の性格・プロフィールを書いていきましょう。
まず始めに性格やプロフィールを書くかたもいますがその後の能力、技能を書くのが難しくなるので
能力や技能を作ってから書き始めると簡単です。

性格はとくに決められたことなどありません。
あなたが演じたいようなキャラクターの性格をそのまま書いてください。
 プロフィール
まずは学歴と年齢をEDUの数値を見ながら決めてください。
そしてメモらんに特徴を書いてください。
(例)人柄が良く、元気で明るい青年だが、小学生の頃に海で溺れかけたため海を見ると攻撃的な性格になる。そのため一部の人たちからは冷たい目でみられることがある。

あまり詰め込みすぎると演じにくくなるので初めは軽く記入しておくと良いでしょう。

 
 ~いつ作ればいいの?~

基本的に前日に作っても大丈夫です。
ですがキーパーが自作シナリオを作る場合事前にキャラクター情報を知っておきたいということがあります。

その場合シナリオに合わせたキャラクターをつくことはできませんが、キーパーも配慮してくれます。

あとはオンラインで初めての人とセッションする場合は前日までには相手と情報を共有しておいてください。

 以上でTRPGキャラ作成の解説は終了です。
何か分からないこと、相談したいことがあれば是非コメントをください。

また、シナリオの進め方、キーパーのやりかたなどその他の知識も後のブログで書いていこうと思いますのでよろしければそちらもご覧ください。

あと、一緒にやりたいという方がいれば
toripagotrpg.yahoo.co.jp
までご連絡ください。

最後になりますがここまでご覧いただいてありがとうございました。みなさんよきTRPGライフを👋